『唐版 風の又三郎』リーディングワークショップ 【二幕】
前のページへ戻る
『唐版 風の又三郎』
リーティングワークショップ 【二幕】
13:00〜17:00
一般:11,000円 30歳以下:5,500円
物語を理解することが「演じる」ことの第一歩!
唐作品を演じたい人のためのワークショップを開催します。
劇団唐ゼミ☆の代表・演出の中野敦之が、
みなさんと対面で本読みをしながら、
唐十郎作品のせりふや物語をくわしく解説します。
取り上げる作品は、唐十郎作品の中でも屈指の名作
『唐版 風の又三郎』!
今回は「第二幕」を扱います。
ワークショップ最終日には、音響効果も入れながら
リーディング形式による「二幕」の通し稽古を行うことを目指します。
WSの冒頭に『唐版 風の又三郎』第一幕の復習も行いますので、
【第一幕 篇】のWSに参加されていない方も大歓迎です。
作品理解とともに「唐作品を演じるとはどういうことか」を
学び、実践していきましょう!
【ワークショップの内容】
・物語をつかむ。
・せりふを読む。
・この歌どんな歌?劇中歌の内容を知る。
・魅力的!唐十郎についての裏話もシェア
・最後は台本を持って二幕通し稽古!
たとえば...
[ 中野敦之による『唐版 風の又三郎』劇中歌解説]
**********
【対象】
唐十郎作品を演じたい方
(性別、年齢、演劇経験、プロ・アマは問いません)
※【第一幕】篇のWSを受講されていない方も参加可能です!
【日時】
4月26日(土)
4月27日(日)
4月28日(月)
全三日間 13:00〜17:00
※時間内の参加が難しい場合はご相談ください。
【会場】
Handi Labo
(神奈川県横浜市鶴見区駒岡4-30-49)
【参加費】
一般:11,000円
30歳以下:5,500円
※「銀行振込」か「クレジットカード払い」からお選びください。
※ 詳細は申し込み後にご連絡致します。
【定員】
15名程度
〜中野敦之からのメッセージ〜
わけが分からないけど面白い唐十郎作品、
けれど、やっぱり分かるともっと面白くなります。
分かれば、自分でも演じられるようになります。
一つの作品を参加者のみなさんと読みながら、
一見するとむずかしいせりふの意味、
その中に隠れてる登場人物の想い、
などを理解し、表現できるようにします。
時に唐さんから直接伺ったお話などを交えながら、
『唐版 風の又三郎』第二幕の理想の上演を探りましょう。
長年の唐十郎ファンでさえ、また一段、唐作品が好きになる。
唐十郎作品に初めて興味を持つ人にはもってこいの入り口です。
どうぞ、この機会にご参加ください。