8月12日(水) 東北巡業7日目

2015年8月13日 Posted in 25_特別野外公演_青頭巾
中野です。
山形公演を翌日に控えた12日(水)は、午前4時前に目覚めてしまいました。
これも馬見ヶ崎の圧倒的暗さ、昨夜の強制就寝のなせる技です。

早起きは三文の得とはよく言ったもので、思い当たって、一本メールを送りました。
宛先は、山形経済新聞というネットニュースです。
「経済」とありますが、必ずしも堅苦しくなく、文化やイベント情報にも精通して、小回りの効いた情報をネット上で発信してくれている「みんなの経済新聞」シリーズの山形版です。

地元の横浜には「ヨコハマ経済新聞」があり、現在勤めている横浜都市文化ラボの前身、北仲スクールが始めた頃からその存在を知って、これまでものすごくお世話になってきました。
ですから、山形版に直前掲載をお願いしたらどうだろう、と室井教授が閃いたのです。

ネットだから、対応も早いはず。 果たして、午前10時には返信が来て、突貫で掲載してくださることになりました。
昨日の宣伝活動が思わしくなかったので、ありがたさが身にしみます。

(記事はこちら
スクリーンショット 2015-08-15 16.12.36.png



ところで、このツアーが始まって以来、公演場所の番は、ずっと自分と鷲見武が担当しています。
自分は小さいころ小児喘息で、布団や衣類など、布が大量にある環境が苦手です。
だったら空気の良いアウトドア生活がよかろうと、劇団活動のある時期から、ずっとテント番をするようになりました。
朝早く起きてはゴソゴソ仕事したり遊んだりしていますし、夜もさっさと寝てしまうマイペース生活です。

鷲見は、あまりに鼾がうるさくて、オーケストラの異名をとる猛者です。
他人に迷惑かけることをよしとしない彼は、公演場所で大自然とともにあることを選びました。 

さらにもうひとつ理由があって、どうも最近の鷲見は太りすぎている。
いや、役者たるもの太っていることは良いのです。
だって、見た目おもしろいのが魅力になりますから。
しかし、動きにキレがないのはまずい。
そこでこれを機会に、早朝の運動を習慣づけようということになりました。

毎日、7時くらいから、2人で5〜8㎞は歩いたり走ったりして、ストレッチを行い、発声や科白の練習もやっています。
まさに一石二鳥。
食事はしっかり摂りつつも、彼は旅に出てから2㎏落ちました。
動きも良い。

081201.JPG


こうしてわたしたちは、今も2つの楽屋を守っているのです。


さて、12日(木)の記録。
今日は10時半に河原に集合。
皆は夕方からのリハーサルに備えて、設営作業に入る。
すっかり慣れて早い。


081203.JPG


自分は別動。
東北芸工大の近くに住む横井さんを迎えに行きつつ、皆の洗濯物を担当することになった。
いつもは団員の重村や入山が洗濯しているから、初めての担当。

途中にあるコインランドリーに大量22人分を放り込み、横井さんをピックアップし、帰りに衣類を回収する。
昨晩「オレに触られたくないものは洗濯ネットにしまっておくように」と通達したところ、女子は全てネットに入れてある。 
男は実に乱雑で、汗を大量にかくらしく、重い。

とりわけ、これは学生チームだなあ、と思うのはバスタオル。
自分にも経験がありますが、旅慣れてくると、バスタオルは持たない。
重いし、かさばるし。

人間はフェイスタオルで十分だと、彼らはまだ気づいていないのです。
女子の中には、パジャマ持参の者もいるらしい。
バスタオルとパジャマか。
まだまだお子様よのう、と独りごちながら、初めての洗濯係。

ちなみに、横井さんによると、山形にはコインランドリーが多いらしい。
あと、横浜は洗濯から乾燥まで全自動が多いのに、どうもセパレートが充実している。
これはおそらく、雪国ならではのものに違いない。
冬場、洗濯物が乾かせないので、皆さん、大量に乾燥機だけ使いに来るのではないかしら、というのが自分の仮説。

さて、ここで朗報。
横井さんによると、朝日新聞の地域ページに今朝掲載されたらしい。
加えて、ランドリーで乾燥待ちしていたら山形新聞の記者さんから電話があって、午後に取材に来て、明日、公演当日の朝刊に乗せてくれるとのこと。
さらに、洗濯を終えて現場に戻ってみたら、劇団の制作ケータイ電話にNHK山形から連絡があり、イベント情報として紹介してくれる運び。
昨日はいかにも反応薄でうなだれていたが、こんなに成果が出るなんて。
冒頭の山形経済新聞も含め、7戦4勝の勝ち越し。
あったかいぜ、山形!

12時半には現場に戻り、学生たちの稽古。

河原を使ったアイディアなど、彼らはだんだん自分たちで考えては試すようになってきている。
13時過ぎに雨が降ってきて、展開していた現場を一旦片付ける。
けっこうな雨量。

13時半に、山形新聞の記者さんがやってくる。

081204.JPG

大雨強風なので、仕方なくトラックの助手席にお招きして、こちらは運転席に座って対応。
しばらく概要を話していたら晴れてきたので、前座パフォーマンスのさわりを見せることができた。

取材が終わると昼食を済ませ、14時半過ぎからチラシ撒き。

081205.JPG

山形駅前に繰り出したが、再び雨も降るし、人もまばらで、約300枚が余ってしまった。
明日、公演当日も粘ろうと決意して、リハーサル準備のため16時に河原に戻る。

17時からリハーサル体制。
観客の導線や人員配置を確認しながら、17時20分から前座パフォーマンスを開始。

081202.JPGのサムネイル画像

山形では17時半開演で告知してある。
山形市が管理する河原の駐車場が20時で閉まってしまうために、19時半には終演しなければならないのだ。

大自然に囲まれてのパフォーマンスは不思議と絵になる。
ミュージシャンのアルバム・ジャケットみたい。

081206.JPG


西陽を浴びながらの『青頭巾』本編スタート。


081207.JPG

081210.JPG



081208.JPG

081212.JPG

081211.JPG

081209.JPG


1幕はほとんど明るくて、暗くなるのは、1幕終盤、休憩時間というところ。
リハーサルは順調だが、雨の後の気温変化と風で、客席が寒いということがわかった。
明日は、雨の日用に持ってきたカッパを配ろう。
あれは風除けにもなる。

予定通り19時終演。
観客の見送り体制を示し合わせた後、劇の修正点を確認、片付けをして21時過ぎに解散。
ここからは、車で温泉に行く者。 歩いて宿舎に直行する者に分かれる。




横井さんが教えてくれた八百坊温泉に入りながら舞台監督・齋藤とミーティング。

ついでにリハーサルで汗を吸った皆の衣装を抱えてコインランドリーに寄り、本日2度目の洗濯係。

現場に戻り、鷲見と明日の早朝予定を確認。 あまりの暗さに今日もブラックアウト。


 →翌日の日記へ

トラックバックURL:

コメントする

(コメントを表示する際、コメントの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。その時はしばらくお待ちください。)