7/1(木)ワークショップレポート(林)

2021年7月 2日 Posted in 唐十郎戯曲を読む『海の牙〜黒髪海峡篇』
いよいよ『海の牙〜黒髪海峡篇』最終回!
3ヶ月の長編、ついに完結します。
最後のレポートをさせていただきます!

二幕「ヘア・ジャック」
その名の通り、カツラ屋の女房オカツの髪の毛をめぐって
シャラは裁判にかけられる。

責められるシャラは呉一郎を挑発し、また呉一郎も反発する。
そうしてどんどん亀裂の入っていく二人。
ついに暴れ出した呉一郎のナイフがシャラの手に当たってしまう。

今週はここからです。
それではいってみましょう!

呉一郎のナイフがシャラの手に。
我に返った呉一郎はシャラにハンカチを差し出すが、
シャラは拒絶する。
そして、その血を名和四郎にすすらせる。

しかし血は止まらず、呉一郎は再びハンカチを差し出す。
シャラはそれをひったくり、タバコを要求する。
タバコに火をつけようとした呉一郎のマッチは、シャラの前髪を燃やしてしまう。

シャラが思わずそれを見るために手にとったのは、
先週でてきた"鏡のない手鏡"。
シャラはそれを覗きながら言うのです。

こうして手鏡の中をくぐりぬけてずんずん前にすすむだけ。
いつか後から抱きつかれるのを待っているのは処女だと言ったわね。
でも今は前からガシッと抱きつくの。
だってあたし、車内で嬲られる百戦錬磨のメギツネだもの。



"嬲られる"
思わずシャラが言ったその言葉にすかさず食らいつく呉一郎。
やはりシャラには被害者意識がある。
もう一度はっきりとシャラの言葉を聞きたい呉一郎は、
嬲られていたのか、戯れていたのか、とシャラを問い詰める。

しかし、その問い詰めもパンマ稼業をしてきたシャラには
苦しく、うまく答えられないものであった。
本当の声があげられないシャラ。
鏡のない手鏡を見つめ、歌い出す。

鏡の前では一人ではない
けれど聞こえる声は一つだけ
隣の部屋の囚(とら)われの女を笑う口は一つ
あたしがこんなに悲しいことはない

『鏡の前では』

DSC_0520.JPG

苦しみの声をあげられない。
シャラの本心へ近づきつつあった呉一郎。
しかし、按摩の弟子たちがツメエリの学生たちとなり、立ち上がる。

その時、名和四郎が弓をひく。
そこには、円ができあがる。
名和四郎は弓をひき、思いを言葉にする。

髪の毛を奪ったのは自分であること。
それが日本人の髪を求める、母の望みであったこと。

シャラの気持ちを背負ったかのように、本音を打ち明ける名和四郎。
弓を力のつづく限り引きます。

しかし、学生たちはさらに追い詰めてくる。
学生たちの手には、鏡のない手鏡。
そしてそれはいつの間にか、電車のつり革へとかわっている。
名和四郎はのされてしまう。
シャラは学生たちに囲まれ、電車での光景が蘇る。
"戯れ"に引っ張られていく自分を振り払って、ついに本音を叫ぶ。

シャラ     あの時もあたし、こうしてこうなってあんたの方に手をあげたわね。

あの時、自分は助けの手をあげた。
シャラのその叫びを聞いた呉一郎は、シャラに応える。

呉        はい、そうです。証明します。
           誰か筆記して下さい。


台本には書かれていませんが、唐ゼミの上演では
ここで筆記をかってでたのが、名和四郎。

一幕の終わりでライバルとなった名和四郎が、二人を後押しする。
そこには、呉一郎、シャラ、名和四郎!
ついに、完全な円が完成する。

名和四郎から勇気を得た呉一郎はナイフを持ち、学生たちに立ち向かう。

そして、革命家ダントンの名を持つ手に、ふさわしい男となった呉一郎は叫ぶのであった。

「帰ってこい、ぼくのダントン!」

_MG_1917.JPG

ついに『海の牙〜黒髪海峡篇』、完結!
三ヶ月に渡り研究をしてきた作品が一つ終わり、
追い求めてきた"円"が完成しました。
ありがとうございました!

また次の作品へとワークショップは続きます!

7月からワークショップは、日曜日に変更となります。
次回は 7/4(日)19:30〜
新しい作品は『ガラスの少尉』 です!
よろしくお願いします!

トラックバックURL:

コメントする

(コメントを表示する際、コメントの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。その時はしばらくお待ちください。)