8/27(水)下北沢へ
2025年8月27日 Posted in 中野note
今日から息子と娘は学校が始まり、彼らは親が止めるのも聞かず
早く家を出ようとします。久々に学校が始まるのが嬉しいようです。
私は朝から県民ホールで打ち合わせして、それから中井町に行きました。
秦野市の南側、二宮町の北西側、小田原市の東に位置する町です。
ここには気持ちの良い公園とカフェがあって、このカフェで県民ホールの
イベントをしようという計画です。2年後には町に、新しいホールが出来るそう。
これも盛り上げたい。
それから横浜に戻り、今度は下北沢を目指しました。
俳優の龍昇さん主催の『阿呆列車』公演があり、『オオカミだ!』の
岡島哲也Pがこれを制作しています。演出の流山児祥さんは、
こちらの公演直前にも関わらず『少女仮面』を観に来てくださいました。
台本は、内田百閒の名作を平田オリザさんがシナリオ化したものです。
75分。頭を空っぽにして観る時間でした。
『笑ゥせぇるすまん』で忙しすぎる会社員がふと現実を離れて向かう
無為な旅。そういう様相でした。流山児さんですからところどころケレン味も
ありますが、原作を活かして抑制が効いており、のんびりした振る舞いが
魅力の龍さんが活きた公演でした。小さく製作されていて、持ち運びに
向いているのも良い。この後、秋田と台湾での公演も控えているのだ
そうです。
客席で、久々に会うダンサーの知り合いを発見しました。
終演後は近所のベトナム料理屋に行って、話を聞くことができました。
なかなかの偶然です。あっちに行ったりこっちに行ったり。
日常に復帰しています。
トラックバック (0)
- トラックバックURL:
コメントする
(コメントを表示する際、コメントの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。その時はしばらくお待ちください。)