9/26(金)明日からマザーグースの世界

2025年9月26日 Posted in 中野note
今日は夕方に松田町に向かいました。
東名高速を大井松田で降りたところから5分で着く場所に、
松田町生涯学習センターはあります。

ここで明日、ヴァージナルとバロック・ハープの演奏、
オリジナルの版画上映とともに、リーディングと歌で
『マザーグース』を展開する。名付けて「音楽絵本」を上演します。

スクリーンショット 2025-09-26 23.33.47.png

リハーサルに立ち会って、ロンドンにいた頃にいちばん通った劇場、
ウィグモア・ホールにいた体感が蘇りました。あの豪華さと気取りに
抵抗感がないわけではない。けれど、掛け値なしに上質な感覚が
あそこで繰り広げられたいくつかのショーにはあって、20回以上
通ってしまいました。まさにあの場所にいるようなのです。

西山まりえさんがヴァージナルやバロック・ハープを操り、
波多野睦美さんが楽々と歌い語る時、天国が見えてしまう。
『マザーグース』自体は庶民のものだし、イギリスらしく皮肉めいて
ブラックでもあるけれど、ぜんたいに雲の上の柔らかさに
包み込まれるような雰囲気です。

これをつくったプロデューサーの大平久美さんは偉い。
何としてもこういう世界を生み出したかったという執念を感じます。
とにかく脱帽して、明日を迎えます。
明後日には清川村でも公演します。あの自然に囲まれて聴く
波多野さんと西山さんの世界。ぜいたくの極みです。

140377-16-6cdf4dfb5899db1a5836b24b806035f2-934x600.jpeg


トラックバックURL:

コメントする

(コメントを表示する際、コメントの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。その時はしばらくお待ちください。)