9/23(祝火)くげぬまグリーンコンサートに出演!
2025年9月23日 Posted in 中野note
↑リハーサル後の記念撮影!
ドリームエナジープロジェクトに参加して出演した
くげぬまグリーンコンサートです。
知的障害のある青少年たちや認知症のシニアの皆さんで音楽やダンス、
歌に挑戦し、持ち時間15分ずつの演し物を繰り広げてお互いに披露
しあう公演に、今回、ドリプロは初参加しました。
ドリプロが用意した主なコンテンツは「掃除」をテーマにした
ゴスペル歌唱だったのですが、自分はそれらをつなぐ企画製作を書いて
全体をまとめつつ、マイク係の黒子として出ました。
朝9:00に集合してすぐにウォーミングアップし、
本ステージでのリハーサル割り当てが30分間。
短時間でしたができるだけのことをして、その後に控室でさらなる
対策も練り、本番に備えました。このあたりの最後のツメが、
ドリプロは実に貪欲なのがおもしろいところです。
13:00から公演全体がスタートすると、みんなで客席に回って
応援する側に回りました。そのなかに逸材発見!
トップバッターのチームの歌唱パフォーマンスが始まると同時に
客席から舞台に上がる青年がいて、彼が真ん中に進んで全体を
リードします、なかなか面白い趣向だと唸っていると、今度は
二番手のシニアたちの楽器演奏と歌が始まった時にも彼は真ん中に
進み、『幸せなら手をたたこう』の音頭を完璧にとって客席を
支配したのです。しかし、この頃から客席全体が異変に気づく。
なんと彼は、自分が出演したどちらのチームにも所属していない
単なる観客だったのです。しかし、実に見事だった。
天然のセンスに溢れた逸材の活躍に、舞台上も寛容に
盛り上がっているし、自分も含め周囲も喝采しました。痛快。
ドリプロの出番が回ってくると、それはもうあっという間でした。
出番前の緊張で舞台袖に座り込んでしまったメンバーもいたけれど
励まし合って全員で全うしました。控え室に戻ると簡単に乾杯を
して感想を述べ合い、解散しました。
イベント盛りだくさんの9月がこうして終わっていきます。
あとは、9/27(土)28(日)に松田町-清川村で行う
音楽絵本『奇妙なマザーグースの話』がやってきます。
トラックバック (0)
- トラックバックURL:
コメントする
(コメントを表示する際、コメントの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。その時はしばらくお待ちください。)