8/14(木)今日の大収穫

2025年8月14日 Posted in 中野note

IMG_3546.JPG


同期の桜組をテコ入れするために、一日かけて最初から最後まで

通しながら修正しました。ポイントで直すのでなく、

通しながら上手くいかない点をひとつひとつ改善するやり方です。

タイミングの悪いところ、役者が苦手としているところも止めては返し、

止めては返し、する。


時間はかかるけれど、工業製品のネジを最後に一気に締め上げるような

ブラッシュアップができました。これで勝負できる!

自信を回復しました。


IMG_3548.JPG


また、物語全体が見えたなかで稽古すると、役柄が背負っている

根本的な設定や背景が、今更ながらハッキリと自分たちの前に現れ、

自覚されることで、その役柄にとってやってはいけないこと、

やるべきことの指針がクッキリ見えてきました。


初めて出演してもらっている佐藤拓之さん(「水道飲みの男」役)と

いっしょにそういう発見をしながらする稽古は面白く、

フォーカスがピタッとハマる痛快さを味わいました。


IMG_3544.JPG


さらに、全体稽古前に、ニューウェーブ組の麻生金三さん(彼も初参加)

を朝一番で呼び出しました。上手くいっていなかった「甘粕大尉」役の

パートを稽古していると、「防空頭巾の女たち」の動きに

新たなアイディアが出て、大きな収穫を得ることができました。


昨日は不安でいっぱいでしたが、結果的に実り多い一日でした、

そして、明日に向けて、今は皆が無事に2本通せるだろうかと

ドキドキしています。


実に安定しない、浮き沈みの日々を、これで良いのだろうか、

これで良いのだろうか、と過ごしています。


IMG_3550.JPG


そうだ。帰りに寄った銭湯のなかで、

「春日野八千代」と「ボーイ主任」の動きについて着想が湧き、

洗い場で浴槽を見ながらじっと考え込んだりもしました。

つい先程のことです。結果的に、もうひとつ工夫する点が思い浮かびました。


このところ背中も痛いし、今日の『少女仮面』を振り返るために、

できるだけ銭湯に行った方が良さそうです。


6590A870-20B5-4C70-8724-9E771762C9DA.jpg


トラックバックURL:

コメントする

(コメントを表示する際、コメントの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。その時はしばらくお待ちください。)