作業してます。稽古もしてます。
2015年2月25日 Posted in 24_青頭巾
小春日和とも呼べるような日も出てきました。
人によっては半袖で舞台装置を作っています。
私は相変わらず6枚着込んでますがね。
そして、やっぱりゴミ拾いしかできませんがね。
椎野です。
先日『風立ちぬ』が放映されましたので
ユーミンの「ひこうき雲」を鼻歌まじりに歌ってましたら

見事にひこうき飛んでってひこうき雲がキーン。
うっひょーとなりました。

最近すっかり作業の腕前が上がってきたという鷲見くん。
細やかな平台調整作業をやっています。
身体づくりもしているそう。

こちらもこまやかな格子作り。
熊野晋也はいつも図面とにらめっこ。
結構CMとか出演してるんですがみなさん気づいてらっしゃいます?

小道具づくりの入谷入山。発砲スチロールを削って
粉まみれになってます。
彼女は最近自分のブログで、小道具の製作過程を紹介しだしました。
人形の顔づくりの過程なんでちょっとグロいですが
モノ作りに興味のある方はクリックしてみてください〜。すごいよ。
入谷入山ブログ 「blog:ma」
小道具置き場

いろんなものが出来て来ています。
毎日毎日、舞台監督の斉藤が夜なべして図面を書き上げます。
キャド使ってるみたいっすよ。きゃど。

たまに遊びにくる。

にゃー

あらよっと。

ふんっ。
稽古は次回が2幕の通し稽古。
ドガドガで気を吐いている丸山くんが合流すれば、一気に練り上げていく。
丸山くんは眼光は鋭く、全身に力が漲っていた。
我らの勝負の時も近い。
トラックバック (0)
- トラックバックURL:
コメントする
(コメントを表示する際、コメントの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。その時はしばらくお待ちください。)