6/14(日)重村さんの目(熊野)
2020年6月14日 Posted in 日々のこと
熊野です。
唐ゼミ☆でのリモート読み合わせを続けている他にも、
俳優仲間と遠隔で集まって読み合わせをしたり、
なんと、リモートオーディションというものも体験したり
狭いアパートの一室で、パソコンやスマホの画面を相手に芝居をしています。
昨日は「殺すぞぉ!」なんて物騒な事を叫んでいたので、
通報されないか心配です。
この遠隔での芝居作り。
相手役がいるとはいえ画面の向こうです。
タイムラグもありますし、声量だって相手に対して適切なのかわからない
相手を見ようと画面を見れば、カメラとズレがあるので目線がズレる。
触れることができれば解決するやり取りも、嘘をつかざる得ない。
台本の内容を皆で共有していくには十分な環境であるのですが、
役者としては、
「その場で起きることに、その場で反応して、打ち返す」ことが出来ているか
これが重要なチェックポイントになるので、なかなかのストレスです。
この感覚についての自問自答の日々は続きます。
「その場で起きること」を、いかに新鮮に捉えていけるか。
これを自覚的に毎回考えるようになったのは
唐組の春公演『ビンローの封印』出演時です。
稽古中、演出の久保井さんからのダメ出し
「熊、芝居をするな。その場に身を放り出してくれればいいんだよ。」
唐ゼミ☆の本番を観に来てくださった時にも、よく言われていたことで
これが悔しいかな、わかったようでわからない。
本番が始まってからは紅テントでの舞台を楽しみながらも、
今日の自分は「その場に身を放り出していられたのか」を考える日々でした。
『ビンローの封印』冒頭のシーンでは
一緒に出演していた重村さんとの掛け合いが続きます。
唐組への出演で、唐ゼミ☆の二人だけのシーンですから、かなりの緊張感です。
本番前は、二人で入念に段取りを確認し万全の態勢で臨んでいたのですが
ある日、事件が起こりました。
重村さんが、段取りを、間違えた。
瞬間、僕は相当焦りました。
緊張と焦り。身体が強張り固まっていく...
なんとか段取りを追いかけなくては...
その時、先輩・重村さんの目を見ると
「熊ちゃん、ごめんネ!後は任せた!」
という目をしていたのです。
その場で起きたこと全てを受け入れ、
舞台上に残る僕に全てを託した男の目。
な、なんだそれ!?そんなことできるの!?
重村さんを見ても、段取りの行き違いがあったことなど、誰にも分からない。
この先輩に対して「この野郎っ!」とムカつきもしましたが、
何故だか緊張や焦りは何処へやら。
むしろ、目の前の重村さんとキチンと舞台上でやり取りが出来ていました。
逆を返せば、
今までは目の前の重村さんとやり取りせず、
段取りの中の重村さんと芝居をしていたのではないか。
その日の本番は、その後の全てのシーンが鮮明だったように感じました。
重村さんによって窮地に立たされ、重村さんによって助けられたのです。
終演後、ひやりとした一瞬について久保井さんに頭を下げながら、
「芝居をしない。その場に身を放り出す」ってこういうことなのか...?
と考えていました。
きっと「段取りは守れ」とお叱りを受けると思いますが。
これについて考えると、
あの時の重村さんの目が、いまだに思い出され
腹が立ち、笑ってしまいます。
なんなんだよ、あの目。
トラックバック (0)
- トラックバックURL:
コメントする
(コメントを表示する際、コメントの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。その時はしばらくお待ちください。)