10/28(火)今日は劇団集合

2025年10月28日 Posted in 中野note
E3A1A586-2703-4DE7-B68B-8B2DA6F8BAA8.jpg
↑年始の『下谷万年町物語』台本の作成。すでにお申し込まれた方に
早めにお届けします


今日は劇団集合でした。
今月は、相模湖での野外バレエ、
橋本駅の南に建設中のリニア新幹線新駅工事現場でのイベント、
と際立った野外イベントが続いたために、劇団の集合をオンラインで
行ってきましたので、久々に直接集合して話し合いをし、
作業をしました。

すでに来年の『ベンガルの虎』を見越して、稽古場や会場の押さえに
動いています。そうした条件をいつもより早めに出して、
スケジュールを確定させ、多くの人を巻き込みたいと考えています。
『ベンガルの虎』、208ページの大作です。

また、1月から始まる『下谷万年町物語』の対面WSに備えて、
参加の皆様用の台本作りを行いました。

『下谷万年町物語』は239ページ。
『ベンガルの虎』を上回る長編ですから、大きなホッチキスを
貫通させるにもそれなりの力が入り、ページがズレないように、
紙を持つ者、ホッチキスを押し込む者が息を合わせて芯を
打ち込みます。

さらに、飛び出た芯が読む人の手を傷つけないよう、
金物でよく叩いて寝かし、そこに製本テープを貼りました。
製本テープは、先月頭に愛川町でイベントを行った際に
見つけた、クラシックな文房具屋さんで見つけた紺色の
テープを使いました。

こうした作業をしながら先々について相談するのはたのしい
ものです。おかげで、だいぶ進展しました。

トラックバックURL:

コメントする

(コメントを表示する際、コメントの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。その時はしばらくお待ちください。)