11/19(金)国境をまたぐ至難

2021年11月20日 Posted in 中野note
IMG_3523.jpg↑結婚祝いに、昔アルバイトをしていたコンビニ・スリーエフの
元店長さんがこれをプレゼントしてくれました。宝物です。


ビザの申請と取得に苦労しています。
公演が終わって以来、頭のなかはそのことばっかり。

目的となるお屋敷は目の前にある。
しかし、入り口がよくわからない。
周りをグルグルしながら、扉となく壁となく、
ガンガン叩いている。まるでそんな感じです。

以前、スタンダップコメディアンの清水宏さんと
ダンサーの安藤洋子さんと食事したことがあります。
その時、お二人は海外で仕事する苦労について喋り、
お互いを大いに称え合っていました。

自分は一緒にいて、その時はなんとなしにカッコいいなと
思うばかりで、あまり実感が湧きませんでした。
今になって、こういうことか!と思う。
世間で言われる「ビザは大変だ!」という言葉の意味が、
今や身に沁みます。

唐さんだって苦労しています。
状況劇場がこの難題にぶつかったのは、
1969年の南下興行で行った沖縄公演(当時は返還前)と、
1973年のバングラデシュ公演。

両方とも、プリマである李礼仙さんが止められてしまう。
69年の『腰巻お仙 義理人情いろはにほへと篇』では、
ヒロインを唐さんが代行。かなりヘンテコなものだったらしい。

73年の時には、新人劇団員の男性がヒロインを押し付けられ、
さんざんに苦労する様子が、エッセイ『風にテント 胸には拳銃』に
レポートされています。

両エピソードとも、当時は必死の大問題だったでしょうが、
今から読むとかなり面白い。
現在の自分は、そんな風にあとで笑い話になるだろうことを励みに
さまざまな場所を場所をウロウロしています。
ちょっとずつ突破口も見えてきました。

近所のよく行くインド料理屋の店員さんとか、
その苦労を実感して、心から讃えたくなります。

トラックバックURL:

コメントする

(コメントを表示する際、コメントの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。その時はしばらくお待ちください。)