1/19(水)講座「芝居の大学」ご案内

2022年1月19日 Posted in 中野note
芝居の大学2022_0117.jpeg

年度末の恒例行事です。講座「芝居の大学」。
KAAT神奈川芸術劇場とYNU横浜国立大学の連携講座で、
オンラインでの実施です。無料で参加できます。
https://www.kaat.jp/d/shibaino_daigaku202201


ここ3年間は、
「移動型公共劇場はいかにして可能か」
というお題で、ゲストの皆さんにお話を伺い、議論を進めてきました。

もともと、私がKAATに務めるようになったのは、
神奈川県の意向で、もっと県域全体で文化的なイベントを展開し、
盛り上がるようにしたい、という命題を受けてのことでした。

ご存知のように、これまでテント演劇や野外劇をやってきました。
また、演劇だけでなく、展覧会は映像の上映会をつくったり、
コンサートを開いたりもしてきたわけで、そのような経験を活かすべし
という風に言われたのです。

唐作品を徹底して研究して上演することが自分の目標ですが、
それを行う中で、ずいぶん様々な機会も得、出会いもありました。
訪ねた土地、行った事業も多種多様です。
自分のやってきたことの一部を切り取って拡大させれば、
かなり多くの人を愉しませることができると思ってやってきました。

そんな活動の一環として、この講座はあります。
自分は青テントを、その中に拡がるあの独特の空間を愛していますが、
ああいう仮設劇場の仕組みは、沸騰するような場をつくるための
ある種、合理的なシステムでもあります。
同じものを上演したって演る方も観る側も熱狂するし、ワクワクする。

だから、一歩進んで、
誰もが使いたくなり、訪れたくなる移動型仮設劇場を構想すれば、
神出鬼没の小屋と催しを生み出せると考えました。
神奈川は広く、人口も900万人以上いますが、
ユニークな仮設劇場システムがあれば、出張・出前の公演が可能です。
必ずや盛り上がるに違いない!

話を聴き、知恵を出し合う場です。気軽に参加してください。
応募はメールで!

第6回 2022年1月25日(火)19:00〜21:00
ゲスト講師:
横山義志さん(SPAC-静岡県舞台芸術センター文芸部、東京芸術祭リサーチディレクター)
鈴木伸幸さん(FM小田原株式会社代表取締役&一般社団法人小田原市観光協会副会長)
第7回 2022年2月9日(水)19:00〜21:00
ゲスト講師:
桐山知也さん(演出家)
浅井信好さん(月灯りの移動劇場主宰、名古屋芸術大学舞台芸術領域専任講師)
鈴木励滋さん(生活介護事業所カプカプ所長・演劇ライター)
お問合せ:070-1467-9274(センターフィールドカンパニー合同会社)
主催:KAAT神奈川芸術劇場、横浜国立大学

トラックバックURL:

コメントする

(コメントを表示する際、コメントの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。その時はしばらくお待ちください。)