1/24(金)湯河原とあっぱれフェスタ
2025年1月24日 Posted in 中野note
神奈川県の企画として津内口が制作をしているシニア向けの
ダンスワークショップに立ち会うためです。
湯河原のシニアの体をほぐしていく安藤洋子さんの手腕と人気は
相変わらずですが、そこに、隣町の真鶴町から、7年前に清水宏さんの
スタンダップコメディ企画を受け入れてくださった役場のご担当が
訪ねて来てくださったり、みかん問屋石澤商店さんを訪ねたりして
楽しい湯河原行きでした。
午後は、車中でのオンライン会議を挟みながら、
夕方から始まるリハーサルに備えて横浜市旭区に向かいました。
旭公会堂で、明日は区内の福祉施設が大集結した「あっぱれフェスタ」
が行われるのです。
去年のように、特定の施設を訪ねていってショーをしたてている
わけではありませんが、会全体がスムーズにいくようお手伝いして
います。パンデミック前に「まどか工房」の皆さんとダンス作品を
つくってもらったことや、「むくどりの家」に通っていた時分を
思い出しました。
帰宅して食事を終えると、チョコレートを食べます。
来日中のピーターは日本のチョコレートが異常に気に入ったらしく、
いろいろ試した結果、明治のアーモンドチョコレートを一番気に入り、
これを日に一個は空けているそうです。
そして、大量買いしたチョコを渡されました。在庫、沢山です。
トラックバック (0)
- トラックバックURL:
コメントする
(コメントを表示する際、コメントの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。その時はしばらくお待ちください。)