1/30(木)ネックウォーマー失くした!
2025年1月30日 Posted in 中野note
↑購入画面より画像を引っ張りました。コート1枚分の暖かさが
あるといって過言ではありません
このNさんは15年ほど前に唐ゼミ⭐︎が『下谷万年町物語』を上演した時
いろいろと知恵を授けて応援してくれた方です。
当時は「あの芝居の美術におけるキーポイントは池の蓋!」
という、初演に関わった者でなければ決してわからない上演の苦労を
実感を以って語ってくれました。
事前に話を聞いていた時にはあまりピンときていなかったのですが、
実際に上演してみると、なるほど、池の蓋こそこの演目の本質に
関わる重大事でした。そういう、苦心しつつも愉快な思い出が
あります。
前年に出版された『唐十郎 襲来!』の文章を読んで丁寧な感想を
くださったのが嬉しくて会いに行ったのですが、やはり、演劇史に
基づいたアヴァンギャルドな話題がポンポン飛び出し、時間が
経つのを忘れました。
現在、横浜線で引き上げてきました。
と、ここまで書いて、さっきまでいた焼き鳥屋にネックウォーマーを
忘れたことに気づきました。定価1,580円をネットの割引999円で
手に入れたお気に入りです。しかし、戻って取り戻すには999円以上
かかってしまう。
モノと記憶にこだわる唐十郎フリーク的には、ここはひとつ、
異常な執念で取り返しにいかなければならないところですが・・・
どうしよう。
トラックバック (0)
- トラックバックURL:
コメントする
(コメントを表示する際、コメントの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。その時はしばらくお待ちください。)