3/23(水)Lewishamを歩く① Brackheath〜Lee 〜Lewisham

2022年3月23日 Posted in 2022イギリス戦記 Posted in 中野note

IMG_7670.jpg

↑グリニッジ公演の南端に戦没碑があった


今日から午前中は学校に行き、午後は散歩することにした。


そもそもロンドンは32地区に別れており、Lewishamはその一つ。

研修先のThe Albanyはロンドン市が行ったコンペに勝って、

劇場が地域を盛り上げるためのフェスティバルを2022年を通じて

行なっている。それが「WE ARE LEWISHAM」だ。


自分としては、一度、区内をくまなく歩いてみたい思った。

月曜の朝シンポジウムで、久しぶりに多くの劇場スタッフに

まとめて会ったが、何人ものスタッフに「アツシはいつも劇場にいる」

と言われた。一通り顔見せは済んで馴染んだようだし、

今度は、この劇場が盛り上げようとしている地区を肌で感じてみたい。


どんな地形で、どんな歴史を持ち、どのような人たちが住んで、

地区の雰囲気がつくられているのか。歩いて把握する。

大通りだけでなく、住宅街にも分け入って、民家や学校を眺める。

家や庭の様子や子どもたちを見れば、そこに住む人が想像できる。

商店にも入って、美味い店も見つけたい。


考えてみれば、KAATでも初めにこんな動きをした。

神奈川県は広いから、車を調達して走りに走った。

イギリスでは車がないがその分狭い。徒歩で十分だ。


IMG_7678.jpg

↑庭が広い。高級車がたくさん。


Greenwich Westにある語学学校を出て南に進む、

登りを経てBrackheathへ。ここは有名な観光地だが、

行ったことのある中心をわざと避けて、区の境界ギリギリを歩く、

高級住宅地だ。庭は広く、高級車がいたるところにある。

学校の広々としており、いかにもお金持ちの子弟がバスケットボールを

していた。


IMG_7688.jpg

↑新築のマンション群


高級マンションが次々と新築されている様子で、

公園にはユニークな遊具があった。

さらに南進してLeeを目指すと、もう少し落ち着いた

昔から裕福な人たちが住み続けている雰囲気に切り替わる。

新築エリアには生活感がないが、住み慣れた居住まいの良さを感じだ。


国鉄Lee駅は周辺にだけお店があり、広大な公園と住宅街だった。


IMG_7712.jpg

↑Lee駅前。「WE ARE LEWISHAM」のフラッグがあった。


この場所が自分にとって重要なのは、

好きな詩人で小説家のErnest Dowson(1867-1900)の出身地

だからだ。唐さんも好きな「酒とバラの日々」という言葉は

彼の詩による。同名の映画が作られたのを唐さんは観て

『二都物語』二幕にこのタイトルをつけた。


自分は20代の頃に岩波文庫から出た短編を読んで気に入り、

翻訳で読めるものは読んだが、土地柄を見て彼の原点を実感した。

彼が生まれる前年に国鉄開通。地方の商人がロンドンで商売を

するために屋敷を構えたこの場所には豊かな邸宅が多い。

けれど、すぐ近くにLewishamというワイルドな一帯を見下ろす。


IMG_7731.jpg

↑Bwlmont Groveという地域。この丘のあたりでダウスンは生まれた


金持ちしか知らない金持ちと、貧しい人々を知っている金持ちは違う。

ダウスンは後者ゆえにあのような作風になったし、身を持ち崩して

破滅していくやり方を、小さい頃から体感していたのだと思う。


それにしても、何人かのイギリス人にダウスンの話題をふったが、

誰も彼を知らない。ミミも知らいという。

今度セントラルに行ったら、本屋で本を探したい。

小説には英語力が追いつかないが、詩なら辞書を引き引き味わえるかも。


Lee一帯は今日の気候の良さも手伝って、別荘地のような優雅さだった。

そこから北上しLewisamを経て帰ってきた。

途中、ダイアンに頼まれた買い物をしたりして。

合計10マイルちょっと歩いた。


トラックバックURL:

コメントする

(コメントを表示する際、コメントの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。その時はしばらくお待ちください。)