7/31(水)日曜から初期唐十郎〜『煉夢術』の世界へ
2024年7月31日 Posted in 中野note
↑1971年に中央公論社から出版された箱入り単行本です。
執筆から時間が経ってからの出版に、唐さんがこの台本を大切にして
いたことが伺えます
『少女仮面』公演のためにここ2週間お休みしていましたが、
今度の日曜日から、恒例のオンラインWSを再開します。新たなお題は『煉夢術』。唐さんが24-25歳の時に書いた台本で
冬樹社の作品集に3本目の作品として載っています。
それまでの2本は短編だったのですが、かなり分量が増え、
初めは劇団に誰も書く人がいないから、という理由で始めた劇作も
馴染み、野心的に書こうとした青年・唐十郎を感じることができます。
一方で、1967年に紅テントを発明する前の唐さんの、
本来持っている内向性がいかんなく発揮された作品で、
青年期独特の暗さと共に全体が進行するなかで、
唐さんの原点を見極めていきたいと考えています。
一見、抽象的な設定の中に具体性を発見するとぐっと読みやすく、
内容が身近なものになるでしょう。そういう読みをするつもりです。
・唐さんが描く「塔」とは何なのか
・唐さんはなぜ地図売りを描き、そこに何を託したのか
・唐さんの描くオルガンの響き
こういったところを読み解きながら、初期唐十郎のスタティックな
世界を味わいましょう。暑苦しい夏には、静謐な台本を!
トラックバック (0)
- トラックバックURL:
コメントする
(コメントを表示する際、コメントの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。その時はしばらくお待ちください。)