8/18(火)9月以降のワークショップ
2020年8月18日 Posted in 中野note
↑『ジョン・シルバー』に取り組むWSでは、この二人の場面をやります。
「鏡の世界〜『ジョン・シルバー』と『下谷万年町物語』」
ということにしました。
タイトルの通りわたしの好きな2作品を渡り歩きながら、
特に『下谷万年町物語』はけっこうボリュームがあるので、
10月半ばまで6週間をかけて丹念に当たっていこうと思います。
『ジョン・シルバー』からは1幕を中心に、
『下谷万年町物語』からはテーマに関わる箇所を拾いながら
進めようと計画しています。
かつて、石橋蓮司さんから、
「唐さんの劇をやる上で大事なのは"孤独"だと思う」
と伺ったことがあります。
蓮司さんとは、唐さんのところで折に触れてお目にかかるほどの
関係なのですが、その少ない機会にそうおっしゃったことは、
大変に印象的でした。
今回、設定したワークショップには、この"孤独"が影響しています。
"孤独"だからこそ、唐さんの劇の登場人物たちは激しく他人を求めます。
そしてこれは、演劇人全体に共通する性質でもある。
世の中には、褒められも貶されもせずに独りで生きた方が楽だという人も
いると思いますが、こと演劇人に関する限り、
こういう人には出会ったことがありません。
例え斜に構えていたとしても、結局は共演者や共同製作者や観客が欲しい。
そしてできるならば褒められたい。これが演劇人の性だと思います。
2作品を通じて"孤独"と、
そこから一歩進んだ登場人物たちの"他人への渇望"を体験してみる
ワークショップです。
もちろん、今わたしたちが取り組んでいる『唐版 風の又三郎』にも
そういった心境やテーマは溢れていますから、それを確認をする意味でも
やってみたいと考えました。
・・・と、こう書くと、
かなり真面目に過ぎる感がありますが、
これまでと同じようにどなたにも楽しく、
それでいてやっぱり超真剣にやりましょう。
そうだ! 今度の公演の日時や場所について、土曜日に発表します!!
トラックバック (0)
- トラックバックURL:
コメントする
(コメントを表示する際、コメントの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。その時はしばらくお待ちください。)