9/14(火)本日の稽古と『四角いジャングル』復活間近!
2021年9月14日 Posted in 中野note
鳳恵弥さん(真ん中)が稽古場にやってきました。
鳳さんと会うのは8月上旬の『シーボルト父子伝』以来。
この間、お互いに一つずつ舞台を終えてきました。
築地の本番がだいぶ前のようだ、そんな話をしました。
これで桃子・梅子のスケバン姉妹が揃いました。
手前の背中が、妹分役の林麻子です。
私たちはい、ずれも去年の公演でともに『唐版 風の又三郎』を
立ち上げました。だから台本については熟知しています。
けれども、基本的なことを確認しあいながら、一幕からつくり直しました。
この姉妹のおもろしさは、コントのようなキャラクターの濃さ。
それでいて、軽妙なやり取りの中に彼女らの真実の叫びが
かいま見えるところに妙味があります。
まずは軽みが大切なので、あまりマッチョに演じすぎることなく、
遊んでいるような余裕の中で登場し、突如、真率なせりふを吐く。
そう心がけました。
私たちにとって難しいのはこの「遊んでいるような余裕」ですね。
自分で言うのも何ですが、根が真剣なので、真面目にやり過ぎる。
だから、脱力、脱力。けれども、せりふは明晰に。
真剣なのかふざけているのか、簡単には分からない。
こういう境地に立つことが今の目標です。
途中からは高田三郎役の小川哲也もやってきて、彼の長ぜりふも稽古しました。
唐作品といえば、その魅力はやはりあの圧倒的なせりふの長さです。
彼は初体験ですから、思い切り洗礼を浴びています。
ひとり語りの中に登場する複数の人物を演じ分けながら喋る時、
身体を捌くと楽になる。強制的に、キャラクターが入れ替わる。
そういう身ごなしを一緒に探しました。
スケバンをやっては高田。高田をやってはスケバン。
そうそう。
稽古が終わる頃に私のケータイが鳴り、
『四角いジャングル』復刻CDが完成したとの報が入りました。
発売は9/22ですが、ライナーノートを書いた私に
先に渡してくださるという。早速、受け取りに行きました。
たまたまですが、担当の方がかなりご近所さんなのです。
カーステレオで聴いてみて、音のキレイさに惚れ惚れしました。
これまで、レコードのスクラッチノイズとともに聴き慣れてきた
唐さんたちの歌声も素敵なのですが、やはりキレイなのはいい!
それに、鷹さんやシモンさんの物腰に、
真剣さと遊びの絶妙なブレンドを見る思いがしました。
明日の稽古の休憩中に、みんなにも聴かせてやろうと思います。
レコード初版についていたオマケのリサイタル台本も見事に復刻!
担当者の執念を感じる仕事です↓
トラックバック (0)
- トラックバックURL:
コメントする
(コメントを表示する際、コメントの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。その時はしばらくお待ちください。)