1/9(祝月)『秘密の花園』本読みWS 〜台本について(中野)

2023年1月10日 Posted in ワークショップ Posted in 中野WS『秘密の花園』

download.jpg

↑初演バージョンの台本を扱います


新年になり、新たな演目の本読みWSがスタートしました。

テーマは『秘密の花園』。唐組が昨年秋に上演したばかりだからか、

そもそも何度も再演を重ねる名作だからか、この作品の人気は根強い。

それを反映してか、多くの方にご参加頂きました。感謝!


いつものペースだと今日はWSの内容についてレポートする日ですが、

その前にまず、取り扱う台本について書こうと思います。

初回のレポートは、また明日。


今回から、私たちが扱うのは初演版の台本です。


そもそも、この『秘密の花園』は1982年11月に初演されました。

会場は下北沢の本多劇場。この時がこけら落とし。

つまり、この芝居を皮切りにあの劇場の歴史は始まったわけです。


それから16年後。唐さんは1998年秋にこれを再演します。

この時から劇団唐組が生んだ名作としての『秘密の花園』の歴史が

始まります。きっかけは、新人発表で現在の座長代行である

久保井研さんが演出したものが高評価を受け、

唐さんが本公演に乗り出したというのが経緯のようです。


ともあれ、98年版は高評価を博し、

翌99年秋にも同演目を再演することになりました。

唐組の歴史の中でも、これは異例なことです。

それだけの舞台だったということでしょう。


劇団唐ゼミ☆の創立メンバーである私、椎野、

今はフリーで活動している禿恵は99年4月に大学に入学しましたから、

この時の上演には間に合いました。

唐十郎初心者をして、その凄みに圧倒される芝居でした。


この98〜99年の上演の際、唐さんは当時の世相、劇団員に

合わせて台本を書き換えています。

それが沖積社から出版された上の単行本となっているわけですが、

今回の唐ゼミ☆WSではまず1982年の初演版の台本をベース研究し、

それから98年版との比較を行おうと考えています。


82年版の台本としては、1982年12月号の文芸誌「海」に

掲載されたものを使用しています。


昨年初め、私はロンドンでの研修に入る時にこのコピーを

手に入れることができました。そこで、序盤の上手くいかない

英国生活に四苦八苦しながら、夜な夜なこの台本と向き合うことに

したのです。ロンドンの片隅で日暮里のことを考える。慰められました。


そういう思いの詰まった台本、それを読み解くWSです。

長くなってしまったので、初回のレポートはまた明日。


作品を好きな人のために、途中からの参加や、

レポートだけ読んでも愉しめるように構成していくつもりです。

今年もよろしくお願いします。


トラックバックURL:

コメントする

(コメントを表示する際、コメントの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。その時はしばらくお待ちください。)