9/24(土)劇中歌WSレポート

2022年9月24日 Posted in 劇中歌ワークショップ


過去のゼミログに、「夜叉綺想」の360度舞台セット写真が載っているので、こちらに載せておきます!
< 夜叉綺想のゼミログ>



さて、「夜叉綺想」4回目です。

今日から二幕へ突入しました!


謝肉祭、と牛乃が言っていたのは、

博士の功績を讃えるパーティーだったのです。


5F0AFA65-B742-4B7F-8B2D-43829C88F934.jpegのサムネイル画像

<パーティーに潜入した牛乃>


これまで一幕ほとんど喋らなかった謎の男、野口博士、喋りまくる!

というのも、スピーチをするという場面から二幕が始まるからである。


レオナルド・ダ・ヴィンチがチェーザレ・ボルジアのために仕事を

したことを引用しながらスピーチは進む。

その仕事の一つに、大脳前頭部の細胞のデッサンがあると博士は話す。

それに付随した実験で、犬の前頭部を執刀し、「お手」をしてみると、この犬は、お手をすることなく水にかぶりついたというのだ。

つまり、この手術により、犬は「待つ」ことができなくなったのだ。


これに習って、野口博士は人間でこの手術をしたのである。


ダヴィンチが当時タブーとされていた脳の解剖にまで踏み込んでいった話

などが織り交ぜられ、せりふがズラーっと続きました。


その間、嫁のケイコはというと、博士がスピーチをしているのを

いいことに、インターンの男をたぶらかしている。

博士はこれが視界の隅に入って集中できない。


一幕で登場したマニキュアの紳士は、場を進行するため

博士にスピーチを催促しつつ、ケイコが目に入らないように気を使う。


今日のWSでは、博士と紳士を中心に何度かせりふを繰り返していただきました。

気を遣っているようで、結果的に博士を煽ってしまう紳士。


さて、そして、人間でのこの手術に踏み込んだ博士は

自分の功績として、アルコール漬けにされた5ミリ立方の細胞を

皆の前に掲げるのであった。


そこで博士と紳士のこのせりふのやりとり。


博士:あれはいつの年だったか...

紳士:昭和三十五年の七月十日でした。


この日付、一幕にも出てきました。

牛乃の日記に書かれていたのと同じ日付がこれです。


と、ここまでで今日は終了!

次回はいよいよ、牛乃と博士が対面します。

仮面を被り、マントを翻してやってくる彼女の登場が楽しみです。


というわけで、10月も「夜叉綺想」を取り上げます!

詳細はこちら!!


トラックバックURL:

コメントする

(コメントを表示する際、コメントの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。その時はしばらくお待ちください。)