1/26(日) オープン稽古でした!/椎野

2025年1月27日 Posted in 劇団員note
1月26日は、劇団のオープン稽古でした。
劇団の拠点、および作業場としているハンディラボでの開催。

3名の方にお集まりいただき、唐さんの知られざる一人芝居の戯曲、
『電子親友』(唐さんが描くプログラマーのお話!)を
声に出して読みながら、一緒になって戯曲について考える、
といった時間を共有しました。

私たちの稽古は、「読み込む」時間がとても多いです。
共通の認識、共通の読み解きを浸透させてから
はじめて立ち稽古へと向かいます。

唐さんの戯曲は、はじめて挑もうとすると往々にして
「ただせりふをしゃべっている状態」になってしまうことが多く、
それを避けるためです。

唐さんの作品は、
主人公の行動の動機がわかりづらかったり、
何か一つのことを言うためにものすごく遠回りな言い方をしたり、
例え話は例えにならないほど独特だったり、
登場人物が誰かのために想像を絶する献身をしたりするので、
舞台を一見したり、戯曲を一読したりして
「うんうん、そうだよね、わかるわかる」となることは稀です。

なので、
「このせりふを言うのは(こういう行動するのは)、
このためだったのか!」
と事前にみなで理解していないと
混沌とした舞台がつくられてしまうのです。

そして、そこを理解することができると、
モノクロの印象だった作品が、
カラーになったぐらい情報量が増して、
それをどう伝えていこうかの工夫と試行錯誤がはじまり
役者同士でやりとりについて思考をめぐらせたり、
小道具や衣装をどう作るか工夫重ねたり、
芝居づくりがどんどん面白くなってくるのです。

やっぱり唐作品は、最高に素敵で面白いです。

ということで、次回は2月16日(日)
オープン稽古(無料)をいたします。
入団希望の方、そして唐さんの世界をのぞいてみたい方、
ただただ気になってくださる方、劇団員と話してみたい方など
ご参加をおまちしています!

お申し込みはこちら→申し込みフォーム
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
nozoitemimaenka.png

2025年2月16日(日)
13:00〜17:00
[場所] Handi Labo
(神奈川県横浜市鶴見区駒岡4-30-49)
東急東横線 日吉駅よりバスで15分 バス停より徒歩2分




トラックバックURL:

コメントする

(コメントを表示する際、コメントの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。その時はしばらくお待ちください。)