集合日。林が書きます。
2019年11月24日
今週も、林が書きます。
中野さんのnoteは私たち劇団員にとっても
聞いたことのない話などがたくさん。
読み合わせや稽古で会うけれども、
なかなかゆっくりこういう話が聞ける機会も少ない。
知らない固有名詞は検索しつつ、、、我々も読んでいます。

さて、集合ではーーー
新しく唐ゼミ☆で企画していることがあって、
(近々お知らせできると思います)
その作戦をみんなで練ったり、先週からの進展状況などを話したり。

読み合わせもやりました。
毎週少しずつではありますが、声を出して読んでみる。

最近、中野さんのnoteで取り上げられている「下谷万年町物語」。
個人的な話なのですが、私は2012年にシアターコクーンでやっていた
「下谷万年町物語」を観て、
これがやりたい! と思い、色々と調べたところ
客演を募集している唐ゼミ☆にたどり着きました。
その時の客演募集は2013年に公演した「夜叉綺想」だったのですが
中野さんに「『下谷万年町物語』を観て、唐十郎さんの戯曲がやりたくてきました。」
ということを話し、でも正直よくわからなかったということも話しました。
「あれはね、」とそこから20分くらいかけて
『下谷万年町物語』の話をしてもらった記憶があります。
演劇をやったことない身でしたので、
演出家の人に戯曲の話をしてもらっているという状況に
浮かれたのも記憶にあります。

(唐ゼミ☆、「下谷万年町物語」初演のチラシ)
とまあ、個人的な話はさておき、
唐ゼミ☆が公演を行った時の映像がYoutubeにアップされているのをご存知でしょうか?
ご覧になったことない方は、ぜひ。
『下谷万年町物語』
初演→ https://www.youtube.com/watch?v=37B2TaEp2zw
再演→ https://www.youtube.com/watch?v=zQzHuEJf36w
では、明日からはまた中野さんのnoteへ。
中野さんのnoteは私たち劇団員にとっても
聞いたことのない話などがたくさん。
読み合わせや稽古で会うけれども、
なかなかゆっくりこういう話が聞ける機会も少ない。
知らない固有名詞は検索しつつ、、、我々も読んでいます。

さて、集合ではーーー
新しく唐ゼミ☆で企画していることがあって、
(近々お知らせできると思います)
その作戦をみんなで練ったり、先週からの進展状況などを話したり。

読み合わせもやりました。
毎週少しずつではありますが、声を出して読んでみる。

最近、中野さんのnoteで取り上げられている「下谷万年町物語」。
個人的な話なのですが、私は2012年にシアターコクーンでやっていた
「下谷万年町物語」を観て、
これがやりたい! と思い、色々と調べたところ
客演を募集している唐ゼミ☆にたどり着きました。
その時の客演募集は2013年に公演した「夜叉綺想」だったのですが
中野さんに「『下谷万年町物語』を観て、唐十郎さんの戯曲がやりたくてきました。」
ということを話し、でも正直よくわからなかったということも話しました。
「あれはね、」とそこから20分くらいかけて
『下谷万年町物語』の話をしてもらった記憶があります。
演劇をやったことない身でしたので、
演出家の人に戯曲の話をしてもらっているという状況に
浮かれたのも記憶にあります。

(唐ゼミ☆、「下谷万年町物語」初演のチラシ)
とまあ、個人的な話はさておき、
唐ゼミ☆が公演を行った時の映像がYoutubeにアップされているのをご存知でしょうか?
ご覧になったことない方は、ぜひ。
『下谷万年町物語』
初演→ https://www.youtube.com/watch?v=37B2TaEp2zw
再演→ https://www.youtube.com/watch?v=zQzHuEJf36w
では、明日からはまた中野さんのnoteへ。
トラックバック (0)
- トラックバックURL:
コメントする
(コメントを表示する際、コメントの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。その時はしばらくお待ちください。)