10/12(日)スーパーフードを食べていた/津内口

2025年10月13日
今日、衝動買いをしました。
それがこちら、「さるなし」。

スクリーンショット 2025-10-13 8.44.42.jpg


子供の頃、祖母の家の裏山にさるなしの木があり、秋になると木から直接もぎってむさぼり食べた記憶があります。
小さい甘いキウイみたいな果物です。
ま、まさか横浜のスーパーに!? と見かけてすぐに買い物かごに入れました。

そういえばこともの頃はたくさん食べてたけど、
「さるなし」のことについてよく知らないことに気づきました。

帰って調べてみると、
・その収穫時期の短さから市場にはほとんど出回らない。「幻の果実」と言われている。
・ビタミンCがレモンよりも多く、酵素や整腸作用のある物質まで含まれている。
・栄養豊富なスーパーフード!

名の通り猿のようにムシャムシャ食べておりましたが、そんな貴重なものだったなんて!
全然知らなかった。

あと、昔はお猿さんがサルナシを木のウロに隠し、それをそのまま忘れて、木の中で発酵。
それがお酒になり、「猿酒」と呼ばれるお酒の始祖になったとも。

追熟が必要なので、すぐには食べませんが、
冷蔵庫の中で猿酒にならないように気をつけなければ...。


津内口




トラックバックURL:

コメントする

(コメントを表示する際、コメントの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。その時はしばらくお待ちください。)