人魚の海

2004年6月18日 Posted in 2006以前

 ningyo.jpg
海にいるのは あれは 人魚ではありません
 海にいるのは 波ばかり
 それでたとえ眠れなくても ひゅうごう 町をおそってやろう

これは盲導犬教師たちが劇中で謳う歌である。お気付きの方もいるかもしれないが、これは中原中也の詩から引用したものだ。

中原中也は中学生時代、学校の画一的な教育形式に抵抗する力を出すかのように、また抵抗の限界からの捌け口として詩を書いていたことがあるというが、『盲導犬』に登場する盲導犬教師たちが町を統一的に導こうとする様は恐ろしい。

善意を液体にたとえそれを「横流し」とする彼等はが町に現れると、町は瞬く間に様変わりしていく。水滴が流れ落ちるように、狂気は統一され、やがて通常になる。

彼等が唯一恐れるのは、銀杏がかかげる「火」である。束縛と愚かさを哀しみながらも楽しむ彼女は、町の狂気と限りなく遠い人物。盲導犬教師たちは無理矢理彼女を導こうとする。
その時ファキイルは、何のために姿を現すのだろうか。

(Shigeno Itou)


トラックバックURL:

コメント (2)

A newspaper in Iran is now holding a cartoon contest called iran holocaust cartoons. Iran made Holocaust denial government policy when Iran foreign minister Manouchehr Mottaki said in December that remarks made by the Iran president that the Nazi mass murder of Jews during World War II was a myth. Between the end of April and the end of 1910, many American magazines published their own appraisals, recollections and tributes to MT. history of wedding ringsThese pieces are longer, and intended to be more thoughtful and definitive, than the newspaper notices. Many were written by MT's friends and acquaintances. Twelve such essays, from eleven magazines, are available at present here. diamond rings http://1diamond-rings.com/

コメントする

(コメントを表示する際、コメントの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。その時はしばらくお待ちください。)