『住宅建築 』2014年2月号
2013年12月21日 Posted in 2013
一昨日に発売された、『住宅建築』2014年2月号。



この中の連載『役者の棲み家』にて、BankART 1929 代表:池田修さんと、
我が劇団の代表、中野敦之の対談が掲載されております。

ちなみに、今回で連載3回目の『役者の棲み家』、第1回の連載でも劇団唐ゼミ☆を載せていただきました!
今回の特集は横浜、馬車道にある「BankART」。
この空間を探るべく、中野が水先案内人となって、池田さんと対談しております。
劇団唐ゼミ☆では、2008年のちょうど今頃、
BankARTの1Fのスタジオで『ガラスの少尉』をやらせていただきました。
倉庫という空間での演劇空間の作り方についても対談で触れております。
またその際に撮影していただいた、鹿野さんの写真も大きく載ってます。
鹿野さんのHPには、唐ゼミ☆の過去の公演のパノラマ写真もありますので、よろしければ覗いてみて下さい。
--------------------------------------------------------------------------------------
建築家/パノラマ写真家の鹿野安司さんのHP
※唐ゼミ☆はgalleryBにあります。
--------------------------------------------------------------------------------------
ご興味ある方、是非書店で!
『住宅建築』 2013年 10月号
2013年9月 1日 Posted in 2013
『住宅建築』2013年10月号。

皆さん、もうお手にとっていただけたでしょうか。
Amazon.com → こちら
新連載ではじまっている『役者の住み家』。
第一回は唐十郎です。
普段見ることのできない紅テントの建て方も含めて、
大変興味深い内容になっています。
是非、書店でお手にしていただければ。
唐ゼミ☆にも触れていただいております。

<Toshinobu Adachi>
《劇中歌集》第11弾「月がかげれば」
毎週お届けしてきました劇中歌集も
とうとう最後の一曲となりました。
最後を飾るのはこちら。
椎野裕美子と看護婦たちによる一曲です。
2012年公演『吸血姫』より
「月がかげれば」
これまで様々な劇中歌を動画でお届けしてきました。
次は『夜叉綺想』の舞台上で皆様をお待ちしております。
初夏の青テント、生の歌声をどうぞお楽しみに!!
<K.T>
《劇中歌集》第10弾「俺は何をしているんだ」
唐ゼミ☆劇中歌集も10曲目になりました。
第10弾の歌い手は期待の新星、西村知泰。
2012年公演『吸血姫』より
「俺は何をしているんだ」
『夜叉綺想』でもこの美声を披露してくれるのか、乞うご期待!!
<K.T>
横浜都市文化ラボ演劇ワークショップ、千秋楽!
2013年5月 2日 Posted in 2013
横浜都市文化ラボ演劇ワークショップ、千秋楽!



本年の三月に公演を経て、出演者たちの希望で実現した公演になりました。
唐ゼミ☆劇団員も、ゲネプロから本番まで
すべてを観劇し、楽しませて貰いました。
客席は大入り満員。
途中、雨が降りはじめ、
1幕と2幕の休憩に、
観客席にテントが設置されました。

<観客席(左側) 舞台(右側)>
本日、唐さんもご来場いただき観劇していただきました。

<天才/三浦翔 お仙/斉藤真里佳>
彼らの公演が大盛況に終わり、
唐ゼミ☆の6月7月の公演も負けてられません。
いよいよ『夜叉綺想』の稽古も2幕へと入っていきます。

<公演は新大学2年生を中心に、新1年生も参加しての公演になりました>
<Toshinobu Adachi>
演劇ワークショップ再演!!
2013年4月29日 Posted in 2013
横浜都市文化ラボ演劇ワークショップ






『腰巻きお仙 忘却篇』
いよいよ4/30(火)、5/1(水)18:30〜
あの伝説の公演が再演します!

<天才/三浦翔 お仙/斉藤真里佳(右)>
本日ゲネプロが行われ、
3月の公演から更にパワーアップした作品に仕上がっております。

<床屋/東侃輝(手前)>
これは、見なきゃ損です!!

<乞食/上野早紀>

<バカ男/北村心平(中央)>

<お客/中林数貴>

<夜鷹のお蓮/福田理美>
<Toshinobu Adachi>
《劇中歌集》第9弾「ガラスにキッス」
劇中歌集第9弾です。
劇団唐ゼミ☆2012年公演『吸血姫』より
「ガラスにキッス」
<K.T>
演劇ワークショップ『腰巻お仙 忘却篇』再演します!!
2013年4月26日 Posted in 2013
またまた学生達がやります!!
前回見逃した方、もう一度その目で確認したい方に朗報!

『腰巻お仙 忘却篇』再演
【日程】 4月30日(火)、5月1日(水)
【時間】 18:30 横浜国立大学内「横浜都市文化ラボ」集合
【アクセス】 神奈川県横浜市保土ケ谷区常盤台79-1 横浜国立大学 第一食堂棟208号室
NAVITIMEによるアクセス案内 http://www.navitime.co.jp/campus/ynu/
詳細はこちらでご確認を→横浜都市文化ラボHP
前回大好評だった学生たちの熱い野外劇、早速再演です。
学生だからと侮るなかれ。
その本気の姿、必見です!!

<前回公演より>
<K.T>
テント補修
2013年4月21日 Posted in 2013
唐ゼミ☆の大事なシンボル、青テント。
長年お世話になってきただけあって、
色々な箇所に疲労が見え隠れ。
そんなわけで、青テントの補修を決行。
新たな布で各所を補強していきます。
なかなか根気のいる作業ですが、
このテントがなければ始まらない。
みんなでしっかり直します。
今回もこの下で数々のドラマが巻き起こることでしょう。
まだまだ現役、唐ゼミ☆の大黒柱です。

新しい布をしっかり貼り付けます。

まだまだ一緒に頑張っていきます。
<K.T>
《劇中歌集》第8弾「ほおずきの歌」
劇中歌集第8弾です。
2012年公演『吸血姫』より
「ほおずきの歌」
劇中に何度も登場する曲はその場面に応じて歌い方が変わっていきます。
『夜叉綺想』をご覧の際にもぜひご注目!!
<K.T>
《劇中歌集》第7弾「群馬のフラメンコ②」
劇中歌集第7弾です。
「群馬のフラメンコ②」
前回に引き続き、禿恵の熱いフラメンコをお楽しみ下さい!!
<K.T>
《劇中歌》第6弾「群馬のフラメンコ」
劇中歌集第6弾は
引き続き2012年公演『木馬の鼻』より
「群馬のフラメンコ」
です。
群馬(禿恵)と店長(安達俊信)の掛け合いが軽快な2幕。
禿恵の情熱たっぷりのフラメンコは公演中も話題の的でした。
<K.T>
熊野晋也、明日から本番です!!
熊野晋也出演の



異魂 第1回公演
『太陽よ、汝は動かず』
明日4月4日、初日を迎えます。
本日舞台の仕込みが完了。
役者陣のやる気も満々の現場写真をお届けします。
明日からの舞台、ぜひ足をお運び下さい!!
詳細→熊野晋也客演情報

<劇場入口>
<仕込みの合間の熊野晋也>

<仕込中の希久地沙和>
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
異魂(ことだま) 第1回公演
『太陽よ、汝は動かず』
脚本/斎藤栄作 演出/半海一晃
【会場】 OFF OFFシアター
【日程】 4月4日(木)19:30
4月5日(金)19:30
4月6日(土)14:00〈完売〉、19:00
4月7日(日)14:00、19:00
4月8日(月)14:00
【料金】 前売 2,800円
当日 3,000円
詳しくはこちらでチェック→ 異魂公式ブログ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
<K.T>
本日も作業!!
2013年3月31日 Posted in 2013
本日も引き続き作業日です。
あいにくの天気でしたが合間をぬって進めます。
もうすぐ稽古も本格化。
みんなの気合は十分です!!

<ペンキ塗り中。左から津内口、椎野>

<考察中の西村、後ろはうずくまって作業中の重村>
<K.T>
作業場作り
2013年3月30日 Posted in 2013
公演に向けて本日は作業場を作りました。



いい舞台装置を作るためにも作業場整理は重要です。
使いやすく、収納しやすく。
ここから唐ゼミ☆の舞台が誕生していきます。

木材の整理中。左から西村、椎野、斉藤。

セットのメンテナンス中の入山。

必要なものとゴミとを仕分け中の重村。
<K.T>
《劇中歌集》第4弾『鏡の前では』
劇中歌第4弾です。
2011年劇団唐ゼミ☆公演
『海の牙ー黒髪海峡篇』の2幕より
「鏡の前では」
この公演は2011年春に始まり、
秋には初の長野公演を経て
『大唐十郎展』のイベントの一つとして横浜で千秋楽を迎えました。
横浜では海の間近に建てたテントも話題の公演でした。
<K.T>
熊野晋也 客演情報!!
熊野晋也、客演します!!

前回の唐ゼミ☆公演『吸血姫』に看護婦役で出演してくれた
希久地沙和さんプロデュースの公演です。
幅広い年齢の役者さん達が揃っている模様。
初共演の方々ばかりの新しい環境で
熊野もたくさんの刺激を受けて稽古中です。
唐ゼミ☆とは一味違う熊野晋也にご期待下さい!!
異魂(ことだま) 第1回公演
『太陽よ、汝は動かず』
脚本/斎藤栄作 演出/半海一晃
【会場】 OFF OFFシアター
【日程】 4月4日(木)19:30
4月5日(金)19:30
4月6日(土)14:00 ※前売券完売です、19:00
4月7日(日)14:00、19:00
4月8日(月)14:00
【料金】 前売 2,800円
当日 3,000円
詳しくはこちらでチェック→ 異魂公式ブログ

<K.T>
《劇中歌集》第3弾 『さらば蛇姫』
毎週お届けしています唐ゼミ☆劇中歌集。
3曲目はこちら!!
2010年公演 『蛇姫様 ー我が心の奈蛇』 より
「さらば蛇姫」
です。
<K.T>
演劇ワークショップ 無事終了!
2013年3月10日 Posted in 2013
演劇ワークショップ公演、2日間無事に終了です。
天候にも恵まれ、学生達も全力で走りきりました。
なんと全員1年生。
4年間の大学生活の中でも忘れられない経験となったことでしょう。
ご来場誠にありがとうございました!!

<撮影:平早勉>

ラストシーン シルバー/北村心平

照明も出演者の1人です 照明/中條愛
演劇ワークショップ
2013年3月 8日 Posted in 2013
本日、演劇ワークショップ公演が行われました。
すっかり春めいた陽気の中、
学生たちの情熱あふれる公演となりました。
明日9日が最終日です。
何が起こるかわからない、野外劇の魅力満点のこの公演。
ぜひ足をお運び下さい!!

会場へと導かれる観客達 <撮影:平早勉>

森の中にて 天才/三浦翔

舞台に登場

自転車も運転 <撮影:平早勉>

少女と天才 少女/斉藤真理佳

眼光鋭く... <撮影:平早勉>

床屋にて 床屋/東侃輝 お客/中林数貴
<撮影:平早勉>
<K.T>
演劇ワークショップ公演、いよいよ明日から!!
2013年3月 7日 Posted in 2013
いよいよ明日から始まります!!
『腰巻きお仙 忘却篇』
本日はゲネプロでした。
エキサイティングな仕上がりで、
明日あさっての本番はより盛り上がること間違いなしです!
ぜひ国大まで足をお運びください!!
また、日中は暖かくなりましたが夜は冷えますので、
暖かい格好でお越し下さい。
お待ちしています!!

唐ゼミ☆劇団員であり、横浜国大生の東侃輝も大奮闘中!!
<K.T>
《劇中歌集》第2弾!『鳥も飛ばない』
お待たせしました!!
第2弾、こちらも2007年『鐵假面』より
「鳥も飛ばない」です。
唐ゼミ☆『鐵假面』は
川崎市市民ミュージアムから始まり、池袋西口公園、井の頭恩賜公園、横浜、京都まで、
約1年かけて様々な地域で公演を行いました。
来週は、『蛇姫様』より1曲をお届けします。
〈K.T〉
演劇ワークショップ本番迫る!
2013年3月 5日 Posted in 2013
いよいよ今週末に迫ってまいりました、

『腰巻お仙 忘却篇』。
通し稽古ももちろん野外。
「皆だんだんどう演技すれば伝わるのかつかみだして、
軌道に乗ってきています。」
と、唐ゼミ☆から参加中の東。
東は前回の唐ゼミ☆公演『吸血姫』で、
ヒロイン椎野を乗せて登場する「車夫」として初舞台をふみました。
今回は同年代の学生たちの中でどんな活躍を見せてくれるのか。
今回の演劇ワークショップ公演も見逃せません!!
3月8日(金)、9日(土)は 17時に横浜国立大学に集合!!
稽古や作業の様子は
で公開中!!こちらもぜひチェックして下さい!

横浜都市文化ラボFacebookより
<K.T>
《劇中歌集》第一弾!
知り合いのお客様から、「過去の公演の劇中歌が聞きたい!」というご要望を頂いたので、
劇団唐ゼミ☆劇中歌集を作ってみました。
これから毎週一曲ずつアップしていく予定です。
さて記念すべき第一弾は2007年、第12回公演『鐵假面』より
「私の靴は泥だらけ」
来週は、再び『鐵假面』から一曲お届けしようと思っております。
お楽しみに!!
「TH(トーキングヘッズ)」 No.53に『吸血姫』の劇評が掲載されました
2013年2月 5日 Posted in 2013
只今発売中の
「理想郷と地獄の空想学~涅槃幻想の彼方へ」
発行=アトリエサード/発売=書苑新社(しょえんしんしゃ)

に、志賀信夫さんによる『吸血姫』の劇評が掲載されました。
ご購入はお近くの書店にて!
ぜひご一読ください!
<K.T>
2013年始動!!
2013年1月11日 Posted in 2013

みんなで意見を出し合いながら理解を深めていきます。
今年もより皆さんに楽しんでいただけるよう、
劇団員全員、全力で走って参ります!!
どうぞご期待ください!
<K.T>
新年明けましておめでとうございます!
2013年1月 1日 Posted in 2013
新年明けましておめでとうございます!

昨年は、皆様からたくさんのご声援をいただき誠にありがとうございます。

本年も劇団員一同、
昨年を上回る公演を打つよう心がける所存でございます。
なにとぞ昨年同様のご愛顧を賜りますよう、
お願い申し上げます。
本年もよろしくお願いします!!
平成25年 元旦