9/16(火)必殺、8時就寝

2025年9月16日 Posted in 中野note
今日は劇団集合をして、来年度の準備をしました。
主たる話題は『ベンガルの虎』で、ト書きが示す一幕の錦糸町界隈を
想像するのが難しく、どうしたものかと話し合いました。

土地が低く水が滲み出て、その上に板の橋がかけてある。
さらにその下、階段を降りたところにハンコ屋がある。

・・・これだけで、ハンコ屋が水没しているように感じてしまいます。
水没しているのか???

唐さんの頭の中を覗く作業の始まりです。
こうした細部に拘泥しすぎると歩みが止まってしまうので、
とりあえず先へ行って全体を大掴みにする。
そういうのも大事な対し方です。

などということを考えていると、
これが英語の勉強に近いことに気づきました。
わからない単語があったら読み飛ばす、読み飛ばした後で、
全体から穴の箇所を類推する。
そういう勉強をロンドンに行く前にしました。

唐さん、外国語なのか・・・

午後は県民ホール業務をし、夕方には学童に子どもらを迎えに
行きました。今日は椎野が帰省中。だから、私が彼らの面倒を
見るのです。三人で藤沢にお届け物に行き、帰りに本屋に
寄りました。息子は『アラビアンナイト』を読み始めています。

いずれ、シェエラザード姫からとった「瀬良皿子(せら さらこ)」
が活躍する『海の牙-黒神海峡篇』について語って聞かせたいと
思います。『ベンガルの虎』の直後に書かれた1973年作品。

食事をして帰宅し、今日はもう寝ます。明日は4:00に起きよう。
必殺、8時就寝!

91sIC36UBqL._SL1500_.jpg


トラックバックURL:

コメントする

(コメントを表示する際、コメントの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。その時はしばらくお待ちください。)