4/2(土)劇中歌WSレポート
2022年4月 2日 Posted in 劇中歌ワークショップ
さて、今日から新しい曲へ突入しました!
『蛍の列車』です。
『娼夫の森』の開幕。
そして、洋一の姿をしたキティ瓢田が現れこの歌を歌います。
♪旅をするなら 夜出てゆきやれ
切符がなければ 蛍の列車で
せつなく絶え入りそうになりゃ
どこかの駅で 誰かにおなり
正直、私は初めてこの作品を見た時、
『娼夫の森』が劇中劇として行われていたことがわかっていなかった!
どこからがそのスタートだったのかわからず。
(率直に中野さんに質問しました)
まずは、この歌を歌ってみる。
それぞれの歌の癖をみつけながら、
内容がストレートに伝わる歌い方を探ります。
参考にした音源が二つあり、その違いを聴いてみました。
音符の装飾や、リズムが違うところがあったのですが、
(率直に中野さんに質問しました)
まずは、この歌を歌ってみる。
それぞれの歌の癖をみつけながら、
内容がストレートに伝わる歌い方を探ります。
参考にした音源が二つあり、その違いを聴いてみました。
音符の装飾や、リズムが違うところがあったのですが、
なぜ違うのかを分析して私なりに解説。
一つのフレーズの中に、たくさんの盛り上がりを作ると
一つのフレーズの中に、たくさんの盛り上がりを作ると
内容より音程の派手さに耳が集中してしまうので、
どちらを取るかを考えてみる。みたいなことをやりつつ。
せりふへと突入。
今までキティ瓢田の勢いのよいシーンと、
暗く落ち込んだシーンを独白を中心に取り上げてきました。
明るすぎる、暗すぎる、その両極端な感情を猛スピードで行き来するキティ瓢田。
その理由がわかるシーン。
お春がめざとく見つけたキティの腕の注射後により、
明るすぎる、暗すぎる、その両極端な感情を猛スピードで行き来するキティ瓢田。
その理由がわかるシーン。
お春がめざとく見つけたキティの腕の注射後により、
彼女が薬物中毒であることがわかります。
中野さんのワークショップ内容が今回同じなので
中野さんのワークショップ内容が今回同じなので
ここにも載せておきます。↓
特訓を続け、クタクタになり壁に背をつけている彼女の前に
洋一からの励ましの言葉がかかれた紙ヒコーキが飛んでくる。
さらにはB29の轟音に目をやると、
さらにはB29の轟音に目をやると、
そこには逞しくまるでキティを励ますかのように
格子窓まで伸びてきたサフランの花が。
ツンと花が開く。
キティはまだ生きられる。
キティはまだ生きられる。
目で読んだ時とは違う負担が自分にかかる。
"誰かにおなり"
最初の印象では、『娼夫の森』で洋一に扮するキティ瓢田のイメージが持てる歌詞でしたが、
ダリアン・ソレルに扮するため特訓していたキティ瓢田のことや、それをキティに促し見守り励ました洋一のことなど、あらゆる"誰か"が思い浮かぶ歌詞になりました。
というとこで、次回も同じ曲でやってみます。
それではまた!!
"誰かにおなり"
最初の印象では、『娼夫の森』で洋一に扮するキティ瓢田のイメージが持てる歌詞でしたが、
ダリアン・ソレルに扮するため特訓していたキティ瓢田のことや、それをキティに促し見守り励ました洋一のことなど、あらゆる"誰か"が思い浮かぶ歌詞になりました。
というとこで、次回も同じ曲でやってみます。
それではまた!!
トラックバック (0)
- トラックバックURL:
コメントする
(コメントを表示する際、コメントの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。その時はしばらくお待ちください。)